QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
UTMB哲
2011年7月時点で 3キロを走れなかったマラソン初心者が
2011年12月にフルマラソンを完走し、
2013年1月に100kmマラソンを完走するまでのトレーニング記録を
すべて綴ったブログです。
現在、160kmマラソン完走に向けてトレーニングをしています。
てぃーだブログ › マラソン初心者が160キロ マラソンを完走するまでの記録 › 156キロのマラソン大会がテレビ放映されます!

156キロのマラソン大会がテレビ放映されます!

2012年06月04日

沖縄も台風シーズンがやって来ましたね。
そんな中 唐突に質問します。

皆さん

来週 金曜日 6月15日の夜 予定は入ってますか?

入ってなければ

ぜひ! 見て欲しい テレビ番組があります。

「激走! 富士山一周 ~ウルトラトレイル・マウントフジ~ (仮)」と呼ばれる
スペシャル番組です。

NHK-BS1で6月15日(金)に放送されます!。

 第1部 23:00~23:50
 第2部 24:00~24:50


そもそも ウルトラなんたら って何なの?って
疑問に思ってる方の為に ここで説明します。


ウルトラとは ここでは「チョー長距離」の事。

トレイルとは「山野」ここでは「山野を走る事」です。

マウントフジとは「富士山」の事です。これは説明不要ですね。


つまり

「富士の山野を超長距離(156㎞) 走ろう」っていうマラソン大会なのです。
略して「UTMF 」と呼ばれてます。

156キロ を走るマラソン大会ってのも
そうですが 驚くべきは そのアップダウン。

UTMF のアップダウンと(以下 コースマップ直リンク)

http://www.ultratrailmtfuji.com/about/summary/map/


アップダウンがキツいと言われる
おきなわマラソンの それと比較してみましょう。

156キロのマラソン大会がテレビ放映されます!

以下 直リンク ↓
http://www.okinawa-marathon.com/course_2012.html



高低差を比較する為 両者の最も低い地点を ゼロとして
コースマップを比べるとこうなります。


ジャジャーン !


156キロのマラソン大会がテレビ放映されます!
( この図の書き方は「ウルトラマラソンマン」を参考にしました )

古い車ならエンストしそうな このコースを
人間が走るんですよ。

しかも 参加者の殆どがプロ選手じゃなく
市民ランナーなんです。

この大会に参加するランナー達は
日々 仕事に家事に追われながら 貴重なプライベートの時間を割いて
この156キロのマラソン大会に向けて
トレーニングを積んでるのです。

彼らは 何故 こんなにも過酷なマラソンを走るのか?

知りたくないですか?


改めて 宣伝します。

「激走! 富士山一周 ~ウルトラトレイル・マウントフジ~ (仮)」
NHK-BS1で6月15日(金)に放送されます!。

 第1部 23:00~23:50
 第2部 24:00~24:50

ウルトラマラソンを走る市民ランナー達の 思いが味わえ
更には Naha マラソンといった県内のマラソン大会完走に向けたヒントも得られるかも?。

以上 宣伝でした (笑)。





ちなみに 来年か 再来年 私も参加します。
おきなわマラソン 五時間ウン十分台だったんですが(笑)。


ところで 当初 はNaha マラソン完走目的の
このブログが いつの間にか100キロ の
ウルトラマラソン いや ウルトラトレイルマラソン完走日記と
なっています。

なぜ そう思うようになったのか。
それは次回 「SASUKE 奥山義行選手(仮題)」にて
説明します。

マラソンと関係ないじゃん!って思った方
正解です(笑)。

しかし この思いは 去年 私が マラソンの練習を
始める前からあったものなので
若干 遠回りにはなりますが ご了承下さい。
( 6月10日ごろ upします )




Posted by UTMB哲 at 23:43│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。