QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
UTMB哲
2011年7月時点で 3キロを走れなかったマラソン初心者が
2011年12月にフルマラソンを完走し、
2013年1月に100kmマラソンを完走するまでのトレーニング記録を
すべて綴ったブログです。
現在、160kmマラソン完走に向けてトレーニングをしています。
てぃーだブログ › マラソン初心者が160キロ マラソンを完走するまでの記録 › 2015年 南城市新春マラソン大会に参加しました。

2015年 南城市新春マラソン大会に参加しました。

2015年01月02日


2015年 南城市新春マラソン大会に参加しました。

去年は年末年始帰れなかったので2年ぶりの参加です。

あざまサンサンビーチが会場で参加費は500円。
コースは2年前と同じでした。

第7回 南城市新春マラソン大会


結果は49分16秒。順位は19位でした(完走証は発行されないです)。
2年前よりも1分8秒しかタイムが伸びてないのでスピード持久力の向上が今後の課題です。

レースレポとしては上り坂で苦しみ下り坂でダッシュという陳腐なレース展開だったので割愛します(笑)。



Posted by UTMB哲 at 14:01│Comments(2)
この記事へのコメント
初めまして♪
南城市新春マラソン、私も初めて参加しました✩
フル未経験ですが、今回宮古島ワイドーエントリーしました♪
オーバーワークで膝の心配が多少ありますが…
今大会もエントリーされるのでしょうか?
Posted by ゆういち at 2015年01月09日 15:32
ゆういち さん
コメントありがとうございます。

フルマラソン完走したから、フルマラソン サブ4だから 100kmマラソン大丈夫か? という質問は結構 いただいているのですが、

フルマラソン完走したか否かに関わらず、100kmマラソンは地獄の苦しみを味わいます!!!!。

膝の心配があろうがフルマラソン未経験だろうがフルマラソンサブ4だろうがサブ3でも関係なく 平等に100kmマラソンは地獄を見ます!!!。

という意見を提案しております。


いかに地獄を突き抜けるかが初の100kmマラソンの課題になるかと思います。
まあ、100kmマラソン完走したとて変態扱いされるだけなので無理そうならリタイアするのが賢明だとは思います(笑)。

ちなみに私はエントリーしませんでした。
現在、内地に住んでて飛行機賃とか考えると内地のウルトラマラソンに参加するのがお得と考えての事です。
Posted by UTMB哲UTMB哲 at 2015年01月10日 20:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。