
第21回おきなわマラソン ナンバーカード通知書が届いた~!
2013年02月06日
おきなわマラソンのナンバーカード通知書が届きました。

NAGO ハーフマラソンの興奮が冷めたタイミングに来ましたね(笑)。
私 フルマラソンの自己ベストが5時間12分台、100㎞マラソンの自己ベストが12時間27分台なのですが
100㎞の12時間27分を42.195 km に換算すると5時間13分。
フルマラソンのベストと100㎞マラソンのベストタイムのペースが殆ど同じという有り様(笑)。
なんで 今回の おきなわマラソンでは何が何でも 好成績、最低でも4時間以内では走りたいであります。
レースプランとしては
スタートから中間地点まではキロ5分で走り
、そこからはキロ5分半、そしてスタートから3時間後になる35km地点でキロ6分で走って 3時間45分でゴール!。
ってなプランを立てております。
最低でも4時間以内、出来れば3時間45 分、そんな感じで おきなわマラソンにチャレンジします!。
以上 UTMB 哲の決意表明でした。

NAGO ハーフマラソンの興奮が冷めたタイミングに来ましたね(笑)。
私 フルマラソンの自己ベストが5時間12分台、100㎞マラソンの自己ベストが12時間27分台なのですが
100㎞の12時間27分を42.195 km に換算すると5時間13分。
フルマラソンのベストと100㎞マラソンのベストタイムのペースが殆ど同じという有り様(笑)。
なんで 今回の おきなわマラソンでは何が何でも 好成績、最低でも4時間以内では走りたいであります。
レースプランとしては
スタートから中間地点まではキロ5分で走り
、そこからはキロ5分半、そしてスタートから3時間後になる35km地点でキロ6分で走って 3時間45分でゴール!。
ってなプランを立てております。
最低でも4時間以内、出来れば3時間45 分、そんな感じで おきなわマラソンにチャレンジします!。
以上 UTMB 哲の決意表明でした。
Posted by UTMB哲 at 22:44│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。