QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
UTMB哲
2011年7月時点で 3キロを走れなかったマラソン初心者が
2011年12月にフルマラソンを完走し、
2013年1月に100kmマラソンを完走するまでのトレーニング記録を
すべて綴ったブログです。
現在、160kmマラソン完走に向けてトレーニングをしています。

高尾山

2013年08月28日


こんばんわ UTMB哲です。


前回のブログでお伝えしたとおり、現在 仕事の都合で
東京で働いております。

機密情報を扱うシステム運用の為
何を扱ってるのか
どの勤務地で働いているかを外部に発信するのは
契約書で 禁止されているため仕事の話は一切出来ません(泣)。

まあ、「UTMB哲ってアヤシイ仕事してんな」って思ってくれるのが
私も救われます。



ってな訳で いきなりマラソン絡みの話です。


先週、休日を利用して東京で最もお手軽に
トレイルランニングを楽しめる高尾山に行ってきました。

新宿駅から中央線で90分!。まあ お手軽。

マラソン出来ない人にも
高尾駅→高尾山口→ケーブルカーで高尾山頂近くという
お手軽ルートを用意してはいるのですが



UTMB哲は曲がりなりにも
100kmの山道マラソンを完走したアラサー。



とりあえず高尾山駅から走り続けて山頂を目指しました。



高尾山から2キロほど走ると高尾山口駅に着きます。
田舎なのに週末でも無いのに観光客で賑わってます。
さながら ひめゆりの塔みたく。。。

高尾山



山頂までの 400mの登りを 走っていく事にしました。
私は途中で息切れして歩いてしまいました(泣)。
さらに悲しいのは軽快に走って登るオジさんが数人
通り過ぎたこと。。。

ウルトラマラソン完走&サブ4で調子乗りすぎてました。。。

高尾山



整備された道を走って標高600m程度の頂上に着きました。
走りなら高尾駅から1時間程度で辿り着けます。

私は間違って途中で高尾霊園の山を登ったので
1時間40分かかりましたが。。。。

フルマラソン完走者なら1時間程度で頂上に行けると思います。

高尾山



高尾山に着いて観光センターに立ち寄ると
普段 人の立ち入らない「裏高尾」の存在を知ります。

ファミコンソフト 「スーパーマリオブラザーズ1」 から
「裏」という語感に 興奮を覚えるワタシ。

迷わず「裏高尾」への道に進みました。


ここからは裏高尾
硬い泥で覆われた道を進みました。
この日、裏高尾に入ったのが16時ごろ&ライトを忘れたので
裏高尾のルートで難易度の低い

裏高尾~小仏峠~大垂峠~梅の小平 という16KMのルートを走りました。

高尾山

高尾山

高尾山

高尾山

高尾山

高尾山

高尾山



途中で一般道も横切るので リタイヤしやすい = 安全なルートであります。




曲がりなりにも平地なら42kmをサブ4で走れる私ですが
この山道は後半 脚が上がらなくなるほどのキツいコースでした。


ホントにキツかったのですが
1人で走って ここまで追い込める機会を 今までに味わった事が無かったので
ある意味 ハッピーでした。

限界まで筋肉を追い込める場所なので
これからは毎週 高尾山を走るつもりです。

ここで追い込めなくなったら トレイルランニングサークルに入る予定です。



Posted by UTMB哲 at 22:51│Comments(4)
この記事へのコメント
こんにちは はじめまして 実はたまにこっそりブログを拝見しておりました 僕も2011年12月のnahaマラソンで走ることに目覚め(今年も走ります!)、現在トレラン、ウルトラにも手を出しています しばらく沖縄に仕事でいたので第2の故郷です(うちなーむーくーです、よく沖縄に帰っています) UTMB哲さんのお名前の「UTMB」にも今年12月にエントリーします 抽選に当たれば来年シャモニーに行きます 現在東京にお住まいなんですね 高尾山系は東京からだと一番アクセスがいいかもしれません(高尾 景信 陣馬など週末はトレイルランナーで賑わいます) ほかに丹沢山系 三浦半島 鎌倉トレイルなどがアクセスがいいでしょうか 私は千葉在住なので、ひっそり房総のトレイルを独り占めしています(笑) お怪我されないようにトレーニング楽しんでくださいね 僕は次は信越五岳 ハセツネ と続きます 
Posted by masa at 2013年08月29日 14:56
masaさん
コメントありがとうございます

今年 UTMBにエントリーされるんですか!
Goodですね!


私は最低でも2年後の参加に
なると思います。
とかく今は高尾山ランです。。
Posted by UTMB哲 at 2013年08月29日 22:15
哲さんトレラン楽しんでますね。
本当に楽しそう。
Posted by 比嘉大輔(コウジヤ) at 2013年09月02日 12:41
コウジヤさん
コメントありがとうございます。

トレランは走ってる最中はキツいのですが
一人で走って ここまで追い込める機会が
今まで無かったので
走り終わった後は充実した気持ちになります。

いつかは この文化を沖縄に持って帰れたら
いいな、なんて思ってます。
Posted by UTMB哲UTMB哲 at 2013年09月03日 22:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。