
2013 OSJ王滝ダートマラソン中止
2013年09月16日
2013年度のOSJ王滝ダートマラソンは台風18号の影響により中止になりました。


塩尻駅まで中央本線の鈍行電車で来て、そこからレンタカーを借り6時間かけて王滝村に来た苦労が無になりました。。。
嘆いてもしょうがないので来た道を戻りましたが次第に風も強くなり嫌な予感。。。
レンタカーを返し塩尻駅の改札口へ行くとで中央本線は
本日午前は台風の影響で運休。
午後も再開するかは未定。
長野市行の電車は動いてるので塩尻→長野→新幹線で東京に現在 向かっております。
サービス帝国 日本で 良くも悪くも参加者を甘やかさないOSJなら嵐が来ても開催するかな~って淡い期待はしていたのですが残念。。。


塩尻駅まで中央本線の鈍行電車で来て、そこからレンタカーを借り6時間かけて王滝村に来た苦労が無になりました。。。
嘆いてもしょうがないので来た道を戻りましたが次第に風も強くなり嫌な予感。。。
レンタカーを返し塩尻駅の改札口へ行くとで中央本線は
本日午前は台風の影響で運休。
午後も再開するかは未定。
長野市行の電車は動いてるので塩尻→長野→新幹線で東京に現在 向かっております。
サービス帝国 日本で 良くも悪くも参加者を甘やかさないOSJなら嵐が来ても開催するかな~って淡い期待はしていたのですが残念。。。
Posted by UTMB哲 at 09:13│Comments(1)
この記事へのコメント
UTMB哲さん 王滝ダートの中止残念でしたね OSJは雨だろうが、槍だろうが開催し、エイドには水だけ、、、かなりオトコのレースなのに中止とはびっくりです でもさすがにあの台風での開催は困難だったのでしょうか 僕は同週末信越五岳110kmに参加しました 運良く開催されました 2012年に初めて走ったtrail raceがこの大会で今年でちょうどtrail1年目に同大会を走りました 大会はエイドもボランティアも充実 走りやすいtrackが続く人気の大会です ぼくは0SJの奥久慈以降(6月)から調子をくずし脚の故障にてなかなか回復せず、3ヶ月slow jogのみで山練習なしのままこの大会に強引に参加し、結局序盤より痛みでまともにはしれず、完走だけをめざしていましたが、天候不良により最終関門(92km)であらたな制限時刻(3時間早く締切)に間に合わず、goalまでたどり着きませんでした コース短縮による特別完走とはいうものの、自分ではgoalに行けなかった初めてのDNFとなりかなり悔しさでいっぱいです 100mileを走りきるにはやはり、負荷の高い練習が必要になり、故障がつきものですがUTMB哲さんも気をつけてください 僕は3ヶ月脚の痛み・しびれに苦しんでいますが、いつか復活すると信じて頑張っていきます
Posted by masamoni at 2013年09月19日 16:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。