
第1回 国頭トレイルランニング レースレポとか
2014年02月11日

簡単にレースレポをします。
今回走ったコースですがアップダウンは尚巴志ハーフマラソンとは比べ物にならない位 キツく
前日の大雨で路面はグチャグチャ、所々に大きな水溜り、ツルッツルに滑る岩場
コケだらけの岩の上を進む下り坂、コースの一部は川の中(笑)。
トレイルランニングという名の冒険(笑)。
スピードを求めて効率の良い走りを求めるも良し
心肺を徹底的に追い込むのも良し
泥まみれになって自然と遊ぶのも良し、
(普段開放されてない)山道をハイクするのも良し
未舗装の道を走る楽しさを味わうも良し、
ホントに解釈の幅の広いコースでした。
さて、ワタクシめというとスタートから10分走りまくって息が出来なくなり
その後20分は息切れのまま走り
エイドステーションで カマボコやらナントゥーやら食べて元気を取り戻し
水溜りの真ん中に脚を入れたら膝まで浸かったとか
岩場のコケで滑ってキレーな尻餅ついたとか
下り坂でキャッキャ走り、上り坂でゼーゼーいっていうテキトーな走りをしてました。
19キロだから2時間以内では走れるだろうとタカをくくってたのですが
結果は2時間13分台。
この大会を通じて課題をいっぱい見つけたので 4月のSTYに繋げたいと思います。では。
Posted by UTMB哲 at 21:59│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。