糸満一周ラン その1
2012年01月13日
南城市 新春マラソンから 遡る事 2週間前、2011年の12月17日に
私は西崎総合運動公園にいた。
南部の全ての市町村を一周 走ってみたいという思いつきを
実践すべく まずは糸満市一周に挑戦する事にした。
思い付きなので事前に下調べなどせず、
距離としては 20㎞弱とみなし 軽い気持ちで運動公園をスタートした。
(Naha マラソンコースである 平和祈念公園~
阿波根交差点の糸満外周区間が12㎞であるが故)
コースとしては運動公園→ サンエーしおざきシティ→具志川城跡
→ 平和祈念公園 → 南山病院 → 運動公園 ってな具合である。
ルートは決めず 4つのチェックポイントを通過すれば良いとした。
さて 運動公園を出発して 道の駅いとまん→ 糸満警察署 → 糸満漁港
→ サンエーしおざきシティ と順調に通過したが
具志川城跡へ向かう途中の県道3号線で 右膝に痛みが発生した。
12月14日のイルミネーションrunの際 大城ダムの下り坂をダッシュした
後から右膝に違和感はあったのだが 痛みが無かったので放置していた。
しかし この時に違和感が痛みに変わっていた。
私の膝は膝小僧の 外側の下に 突起がある奇形タイプであり、
奇形の部分が集中的に痛む感じであった。
しかし、スピードを落とすと 痛みは和らいだので ランを続行させる事にした。
走るスピードをキロ6分からキロ7分半に落とし なんとか具志川城跡を
通過し そこからは 脚への負担が少ない砂利道を選んで走ったものの
平和創造の森 公園付近で 膝に激痛が走り 私は走れなくなった。
もう これ以上走る事は不可能と考え、ギブアップした。
しかし、ギブアップした所で 誰かが助けに来てくれる訳では無い。
そして 所持金もマラソン用の財布に入れた500円しか
持ってなかったのでタクシーで帰る事すら出来ずに(笑)
歩いて帰る羽目になった。
しおざきシティまでは 歩けたものの
そこを過ぎると歩く事もままならなくなった。
しかもバスの通らない道を進んだ為、バスも使えず
右足を引きずりながら西崎総合運動公園へ戻り、
この日のチャレンジは終了した。
糸満ランは ひとまず置いといて
別の市町村から走ろうと決めた。
P.s.
後日、車で 運動公園→美々ビーチ → 具志川城跡 →祈念公園→
南山病院→運動公園の距離を測ってみたら 何と その距離は 35㎞もあった(笑)。
体調万全で無ければ 走れません。。。
私は西崎総合運動公園にいた。
南部の全ての市町村を一周 走ってみたいという思いつきを
実践すべく まずは糸満市一周に挑戦する事にした。
思い付きなので事前に下調べなどせず、
距離としては 20㎞弱とみなし 軽い気持ちで運動公園をスタートした。
(Naha マラソンコースである 平和祈念公園~
阿波根交差点の糸満外周区間が12㎞であるが故)
コースとしては運動公園→ サンエーしおざきシティ→具志川城跡
→ 平和祈念公園 → 南山病院 → 運動公園 ってな具合である。
ルートは決めず 4つのチェックポイントを通過すれば良いとした。
さて 運動公園を出発して 道の駅いとまん→ 糸満警察署 → 糸満漁港
→ サンエーしおざきシティ と順調に通過したが
具志川城跡へ向かう途中の県道3号線で 右膝に痛みが発生した。
12月14日のイルミネーションrunの際 大城ダムの下り坂をダッシュした
後から右膝に違和感はあったのだが 痛みが無かったので放置していた。
しかし この時に違和感が痛みに変わっていた。
私の膝は膝小僧の 外側の下に 突起がある奇形タイプであり、
奇形の部分が集中的に痛む感じであった。
しかし、スピードを落とすと 痛みは和らいだので ランを続行させる事にした。
走るスピードをキロ6分からキロ7分半に落とし なんとか具志川城跡を
通過し そこからは 脚への負担が少ない砂利道を選んで走ったものの
平和創造の森 公園付近で 膝に激痛が走り 私は走れなくなった。
もう これ以上走る事は不可能と考え、ギブアップした。
しかし、ギブアップした所で 誰かが助けに来てくれる訳では無い。
そして 所持金もマラソン用の財布に入れた500円しか
持ってなかったのでタクシーで帰る事すら出来ずに(笑)
歩いて帰る羽目になった。
しおざきシティまでは 歩けたものの
そこを過ぎると歩く事もままならなくなった。
しかもバスの通らない道を進んだ為、バスも使えず
右足を引きずりながら西崎総合運動公園へ戻り、
この日のチャレンジは終了した。
糸満ランは ひとまず置いといて
別の市町村から走ろうと決めた。
P.s.
後日、車で 運動公園→美々ビーチ → 具志川城跡 →祈念公園→
南山病院→運動公園の距離を測ってみたら 何と その距離は 35㎞もあった(笑)。
体調万全で無ければ 走れません。。。
Posted by UTMB哲 at 00:29│Comments(0)
│トレーニング記録
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。