QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
UTMB哲
2011年7月時点で 3キロを走れなかったマラソン初心者が
2011年12月にフルマラソンを完走し、
2013年1月に100kmマラソンを完走するまでのトレーニング記録を
すべて綴ったブログです。
現在、160kmマラソン完走に向けてトレーニングをしています。

南城市一周ラン その1

2012年02月09日

2012年の1月21日(土)
南城市一周ランにチャレンジしました。


これが全体図。約39キロ。
南城市一周ラン その1

今回のレポートは以下の5つのパートに分けて
書いてみました。

①スタート → 南城市の東端
②東端 → 北端
③北端 → 西端
④西端 → 南端
⑤南端 → ゴール



① スタート地点→南城市 東端 約6.5キロ

南城市一周ラン その1




南城市一周ラン その1
スタート地点から志喜屋漁港へ下る坂です。時間は13時40分。
夜までに 志喜屋に戻ろうと決意してました。

南城市一周ラン その1
海岸沿いを走って南城市 東端である
あざまサンサンビーチに着きました。
人はいませんでしたが、ヤギがいました。
なぜ私はビーチを写さなかったのだろう(笑)。

この後、南城市 北端である
那覇空港自動車道の高架橋下を目指しました。



② 東端 → 北端  約16キロ

南城市一周ラン その1

南城市一周ラン その1

あざまサンサンビーチから知名崎へ続く道です。
このまま海岸沿いを走りたかったのですが
知名崎を過ぎると 立ち入り禁止のエビ養殖場がある為、
一旦 331号線に戻ることに


南城市一周ラン その1
(知名崎付近より撮影)

その後、車では通れない海岸沿いを走りました。
途中で道が途切れ砂浜を走ったりもしました。

シュガーホール、佐敷中学校を抜けて
新開のスーパーでドリンク&トイレ休憩を取りました。


南城市一周ラン その1

当添漁港から見た景色、画面中央には東部清掃施設の
焼却炉の煙突があります。あそこを目指して走りました。



南城市一周ラン その1

東部清掃施設前です。1キロ、100メートルの
高低差を持つ坂を登った後で
しんどかった。。。


南城市一周ラン その1
(奥に見える)大里内原公園の脇道を通りました。


南城市一周ラン その1

山道を一キロほど走ると住宅街に入ります。
そして 県道77号線を横切って、、、


南城市一周ラン その1

那覇空港自動車道の高架橋下に着きました。
これから 南城市の西端 八重瀬町との境界線を目指して走りました。
この時点で16時すぎ。


③ 北端 → 西端 約 4.5キロ

南城市一周ラン その1

南城市一周ラン その1

高架橋近くのコンビニで再度休憩しました。
そこを過ぎると 畑道が ひたすら続きます。
似たような景色が続くので写真は ほぼ割愛。

25キロ過ぎでランニングハイが切れてから
スピードが更に落ちました。
どのランナーにとっても辛い一瞬かも。


南城市一周ラン その1
南城市の西端に来ました。名前はありません(笑)。
この後、南城市 南端である奥武島へと向かって
まずは おきなわワールドを目指しました。


④ 西端 → 南端 約7キロ

南城市一周ラン その1

南城市一周ラン その1

おきなわワールドを目指したにもかかわらず直前で左に曲りました(笑)。


南城市一周ラン その1

331号線に戻ってきました(写真は港川バイパス)。
膝痛を和らげるため 膝を伸ばしたまま走っていたので
無駄に疲れが溜まってきました。
気分転換に 近くの商店で 最後のドリンク休憩を取りました。
喉は渇いて無かったのですが この状態で
少しでも脱水状態になると 動けなくなると思ったからです。

南城市一周ラン その1

奥武島入口です。この島の南端=南城市の南端となるのですが
途中で道を間違えたりして この時点で17時40分に
なっていました。

次の南城市一周ランでキチンと走ります(笑)。
走る気力も無くなったので ここからは殆ど歩いていました。


⑤ 南端 → ゴール 約5キロ

南城市一周ラン その1


南城市一周ラン その1

奥武島入口から海岸沿いを通りました。
写真は「浜辺の茶屋」です。移動しながら撮ったのでブレてます。。。


南城市一周ラン その1

玉城 下田の高架橋から撮った一枚。暗くなりました。



南城市一周ラン その1
ゴールの志喜屋バス停です。記録は4時間53分。


走り始めからスピードが出ず、しかも15㎞位で
膝痛に襲われたのですが 走り方を何度も代えて
痛みの少ない走り方を編み出す事が出来ました。


膝痛でも20㎞走る経験が出来て良かったのですが
タイムが凄く落ちています。

去年の11月 41キロ 4時間44分
今回 39キロ 4時間 53分

このままだと 巨大コスプレで完走は出来ないと判断して
次は膝痛覚悟でスピードを意識して走る事にしました。

次回 「八重瀬町一周ラン その3」


同じカテゴリー(トレーニング記録)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。