2012年3月26日、28日のトレーニング
2012年03月31日
あやはし海中ロードレースまで あと1日となりましたね。
今週 私は ロードを2回行いました。
その経過を以下に記します。
3月 26日(月) 首里ラン その3

以下、ルートラボの直リンクです。
(お使いのPCで見られない方も
Microsoft SilverlightをインストールすればOKです。無料です。)
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=8a3528e03732bc099b342838b720d878
この日は上り坂を走りたく、古島インターから首里の間の坂を走り
さらに石畳の坂も走ってみることにしました。
新都心(正確には安謝ですが)をスタートして古島インターを越えると
上り坂が始まります。
何度となく走ってるので、調子が悪い時も 歩かずに走れるようになりました。
そこで ペースを上げてみることに。。。
ヘロヘロになりましたが、なんとか坂の頂上まで走り抜けました。
下り坂を一気に加速して次の坂、石畳へと向かいました。
走り始めて6キロで石畳へと着きました。
下り坂で勢いをつけて
一気に上り坂を駆け抜けようとしましたが
途中で息が切れ、体が動かなくなりました。
仕方なく 坂の頂上まで歩く事に。
そこからは下り坂がメインなので流して走りました。
新都心公園でゴール。
9.5キロの距離を50分で走りました。
3月 28日(水) 識名ラン その2

以下、ルートラボの直リンクです。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=57386f363645e315209afedb1fca7f83
この日は新都心をスタートして国場へと向かいました。
沖縄女子短大前の傾斜の激しい坂を登りたかったからです。
気分が乗ってたのでハイペースで走り、県立看護大までの
4.3キロを20分で駆け抜けました。
しかし そこでシンドくなりペースを落とすことにしました。
道に迷いながら 件の坂に到着。
呼吸を整えてから ゆっくりと坂を登ってみたのですが
階段を昇るかの如くキツかったです。
歩かずに走るだけで精一杯でした。
お尻の筋肉にも相当な負担がかかっていました。
傾斜的には沖縄で一番キツいのではないでしょうか。
そこを超えても登り坂が続きましたが
今思い返すと ココがキツかったなあ~という記憶しか残ってないです(笑)。
という訳で一気に端折ります。
坂を登って下って おもろまちのDFSでゴールしました。
距離にして12.5キロ 1時間10分で走り抜けました。
このランの翌日 右足の甲に 痛みが発生した為、
本番まで休養を取る事にしました。
次回は あやはし海中ロードレースを走り終えた後に
アップします。 乞うご期待!
今週 私は ロードを2回行いました。
その経過を以下に記します。
3月 26日(月) 首里ラン その3
以下、ルートラボの直リンクです。
(お使いのPCで見られない方も
Microsoft SilverlightをインストールすればOKです。無料です。)
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=8a3528e03732bc099b342838b720d878
この日は上り坂を走りたく、古島インターから首里の間の坂を走り
さらに石畳の坂も走ってみることにしました。
新都心(正確には安謝ですが)をスタートして古島インターを越えると
上り坂が始まります。
何度となく走ってるので、調子が悪い時も 歩かずに走れるようになりました。
そこで ペースを上げてみることに。。。
ヘロヘロになりましたが、なんとか坂の頂上まで走り抜けました。
下り坂を一気に加速して次の坂、石畳へと向かいました。
走り始めて6キロで石畳へと着きました。
下り坂で勢いをつけて
一気に上り坂を駆け抜けようとしましたが
途中で息が切れ、体が動かなくなりました。
仕方なく 坂の頂上まで歩く事に。
そこからは下り坂がメインなので流して走りました。
新都心公園でゴール。
9.5キロの距離を50分で走りました。
3月 28日(水) 識名ラン その2
以下、ルートラボの直リンクです。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=57386f363645e315209afedb1fca7f83
この日は新都心をスタートして国場へと向かいました。
沖縄女子短大前の傾斜の激しい坂を登りたかったからです。
気分が乗ってたのでハイペースで走り、県立看護大までの
4.3キロを20分で駆け抜けました。
しかし そこでシンドくなりペースを落とすことにしました。
道に迷いながら 件の坂に到着。
呼吸を整えてから ゆっくりと坂を登ってみたのですが
階段を昇るかの如くキツかったです。
歩かずに走るだけで精一杯でした。
お尻の筋肉にも相当な負担がかかっていました。
傾斜的には沖縄で一番キツいのではないでしょうか。
そこを超えても登り坂が続きましたが
今思い返すと ココがキツかったなあ~という記憶しか残ってないです(笑)。
という訳で一気に端折ります。
坂を登って下って おもろまちのDFSでゴールしました。
距離にして12.5キロ 1時間10分で走り抜けました。
このランの翌日 右足の甲に 痛みが発生した為、
本番まで休養を取る事にしました。
次回は あやはし海中ロードレースを走り終えた後に
アップします。 乞うご期待!
Posted by UTMB哲 at 00:52│Comments(0)
│トレーニング記録
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。