QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
UTMB哲
2011年7月時点で 3キロを走れなかったマラソン初心者が
2011年12月にフルマラソンを完走し、
2013年1月に100kmマラソンを完走するまでのトレーニング記録を
すべて綴ったブログです。
現在、160kmマラソン完走に向けてトレーニングをしています。
てぃーだブログ › マラソン初心者が160キロ マラソンを完走するまでの記録 › トレーニング記録 › 2012年 5月の 第4、5週のトレーニング

2012年 5月の 第4、5週のトレーニング

2012年06月02日

2012年5月の第4、5週は以下のトレーニングを行いました。



2012年5月20日(日) 大雨の津嘉山ラン

2012年 5月の 第4、5週のトレーニング

この日は大雨でしたがカッパを被って走ってみました。
サンエーつかざんシティをスタートして 津嘉山を巡り
豊見城の長嶺を経由して真玉橋、那覇東バイパス、つかざんシティ
というコースを走りました。

カッパを着て走ったのですが まあ暑い。
サウナスーツを着て走った方が雨水染み込んで
涼しいと思うほどに(笑)。
しばらく走ると汗だくになりました。

歩道も 大雨で 排水溝からドロだくになって滑るトコもありました。
滑らないように かつ 歩かないようにバランスを取りながら走りました。

来年 私が走るのは 舗装された道なんて殆ど無い
山道の100キロマラソン。

走るのに向かない道を
走るという感覚を体に覚えさせたくて バランスを取りつつ
無理して走ろうとしたら 踊ってる感じになりました(笑)。
変な目で見られるのがヤなので 辞めることに。

でも、大雨の中を走った時点で 変な目見られるので
毒を食らわば皿まで!
やっぱり続ける事に(笑)。

そんなこんなで11キロ程度の距離を1時間半で走りました。
前日に20キロ走ったのと 大雨ランとで クタクタになりました。




2012年5月21日(月)自宅周辺ジョギング

この日は南城市知念の志喜屋から知念岬公園近くの海岸線まで走り、
そこからニライカナイ橋の展望台まで坂を上り
つきしろの街を巡って帰ってくるというコースを走りました。

海岸線からニライカナイ橋の展望台まで
この日 始めて1度も歩かず、止まらずに 走る事が出来て
感動を覚えましたね。

それ以外は 淡々と走りたいスピードで走ってました。


距離は およそ11キロ 時間は56分でした。




2012年5月23日(水)那覇市内ジョギング

2012年 5月の 第4、5週のトレーニング


この日は新都心公園 → ゆいれーる牧志駅 → 姫百合橋 → 県立看護大
→ 真玉橋 → 明治橋 → りうぼう楽市というコースを走りました。

那覇市内を小旅行する感覚で走ってました。
ここに新しいお店 出来たんだ~とか
車では通れなかった この道は こうなってるんだ~とか。

11キロの距離を70分かけて走りました。




2012年5月24日(木)那覇市内ジョギング

2012年 5月の 第4、5週のトレーニング


この日は新都心公園を出発し 曙小学校から泊大橋→ 明治橋
→ ゆいレール壷川駅 →ハーバービューホテル → 
パレットくもじ → ジュンク堂 というルートを走りました。

始めの3.2キロを13分かけてスピードランし
ヘトヘトになってから 残りの6.8キロを40分かけて走りました。

10キロの距離を走るのに53分かかりました。




2012年5月26日(土)市町村一周マラソン -中頭郡・読谷村編-

詳細は後日アップします。距離は31.2キロ
タイムは3時間22分でした。

以下ルートラボ直リンク
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=847ae2675d0ef6cc0e496d65424253b8


さらに嘉手納町を下見するために5キロ程走ったので
この日のランは合計 36キロでした。




2012年5月28日(月)宜野湾一周ジョギング

2012年 5月の 第4、5週のトレーニング

この日は 浦添総合運動公園→宜野湾バイパス →普天間宮→
浦添総合運動公園というコースを走りました。

伊佐交差点からの上り坂に苦しむものの
道が広くて 歩行者が少なく 改めて
ジョギングしやすい道なんだなと実感しました。

17.6キロの距離を1時間45分で走りました。




2012年5月29日(火)那覇市内ジョギング

2012年 5月の 第4、5週のトレーニング


この日は 天久のデポを出発して
58号線から とまりん→若狭 大通り → 明治橋
→漫湖公園のジョギングコース →那覇東バイパス→上間交差点
→ 古島インター → ファミリーマート 銘苅三丁目 店
というコースを走りました。

小旅行気分で この日も走ってました。

しかし、上間交差点からの上り坂で意識をチェンジ。

坂の頂上で呼吸困難になる感じで 体を追い込もうと決め
いつもよりスピードを上げて走りました。

ところが スピードをセーブしてしまい
追い込み失敗。呼吸困難はヤッパリ怖い。。。

あ、ここでいう呼吸困難は 「息苦しい」では無く
「体が呼吸をする機能を忘れた感覚で 息が出来ず
2,30秒かけて 機能が回復してくる」ってな感じです。
これからは追い込みのハードルを下げます(笑)。

先程の坂を越えてからは ひたすら下り坂。
快調なペースで走ってたら 右膝と 右足の裏が痛くなりました。
今月は相当 走ったからなぁ。。。

それほど酷い痛みでは無いのですが 念のため
少しペースを落として走り銘苅のファミマでゴール。
15.8キロの距離を1時間25分で走りました。


2012年5月30日(水)中城一周マラソンの下見ラン

2012年 5月の 第4、5週のトレーニング

この日は 中城一周マラソンの下見がてらに
琉球大学を出発して中城サンエーの裏の遊歩道を試走して
それから県道29号線を北上し宜野湾市野嵩で
折り返すってな感じで走りました。

遊歩道ランが 非常に楽しかったのですが
ここでレポすると中城一周マラソンで
書くことが無くなるので そこは その時のお楽しみとします。

この日は10.8キロの距離を63分で走りました。




以上が5月の第4、5週のトレーニング記録です。
123.4キロ走れました。

第1~3週で170キロほど走ったので
5月の月間走行距離は293.4キロ。
300キロには届きませんでした。

ってか 月間走行距離の目標が いつの間にか
300キロになってる。。。 ブログ書いてる私も理由は分からない(笑)。


同じカテゴリー(トレーニング記録)の記事

この記事へのコメント
こんばんわ、すごい練習量ですね、私も頑張らないとと、おもいました。いつか一緒に長距離走をご一緒させて下さい。
Posted by (笑) at 2012年06月03日 20:39
(笑)さん コメありがとです。

ダイエット目的で始めた マラソンなんで
ここまで練習してることに私もビックリしてます 笑。

いつか一緒に長距離 走りましょう!
(笑)さんの走力が 私より下ならサポーターになりますし 上なら ペースメーカーにさせていただきますので
私を引っ張って下さい 笑。
Posted by マラソン坊や哲マラソン坊や哲 at 2012年06月03日 21:18
お疲れ様です。練習ではキロ6分くらいで走ります。コメント非公開できますか?
Posted by (笑) at 2012年06月04日 20:53
お疲れ様です。
コメント非公開にしましたよ。
(正確には 私が承認ボタンを押すと公開されるパターンですが、、)
Posted by マラソン坊や哲マラソン坊や哲 at 2012年06月04日 21:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。